少しは期待したっていいじゃない

どうも!木曜日担当の遠山です。
最近は昼間の日差しが強まり、少しずつ暑さを感じるようになってきましたね。
昨日も研修でしたが、会場内が暑くて汗ばみながら演習に黙々と取り組んでいました(笑)

さて、皆さんは自分に期待することってありますか?


期待すること自体、私は今まで怖いものだと思っていました。

頑張りが決して報われるとも限りません。
もし期待通りにならなかったとき、心へのダメージが大きくなるかもしれないからです。

心のどこかで「期待しない方が傷つかずに済む」
と思っている自分がいます。

今までの経験や自分に対する自信のなさからくるものだと思います。



近頃、とある助成金の申請をしましたがその採択率は約20%

私は上記のような考えなので、
「落ちるものだと思って考えないようにしようー。」ってスタンスでした。



ところが社長の様子は、どうやらワクワクしています。
「宝くじみたいで楽しいじゃん!」




そのとき私は思いましたね。
「まじか!!!!!」

こんなにも人によってとらえ方が違うんだなと感じた出来事でした。

期待しないというより、自分の頑張りが報われるって思いたいけどそれを信じるのが怖いという感情が近いのかもしれません。

結果次第で、必死に行った準備や努力が水の泡となることを恐れています。

でも、ここできっと大切なのは結果がどうであれ「自分を否定しないこと」なんじゃないかと思います。


まずは期日までに書類を整備して申請できたこと。これは紛れもない事実です。

分からないところは調べながら、本を買って参考にしながら、周囲に質問しながら、全力で取り組みました。

その努力は、今回に限らずどこかでまた生かせるタイミングがくると思います。

そう思って、今日からは自分にほんのちょっとだけ期待をしてみたいです。



本日もありがとうございました!








コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA