“まだまだですけど…”と言える強さ

こんにちは!ハッピースクエア火曜日ブログ担当兼管理者の牧野です。

今月のブログテーマは「今度入社する君へ」。
未来の仲間に向けて、少しだけ先に働いている僕たちからのラブレター的ブログ。
今週はその第4弾です!


“まだまだですけど…”と言える強さ

突然ですが、「まだまだですけど…」って、なんだかネガティブな言葉に思えませんか?

「自信なさそう」とか、「言い訳っぽい」とか、そう感じる人もいるかもしれません。

でもね、僕はこの言葉が言える人って、むしろめちゃくちゃ強いと思うんです。


「まだまだ」と言えるのは、“伸びしろ”がある証

支援の現場って、いくら経験を積んでも“正解”がないことだらけ。

だからこそ、自分のやってることに疑問を持てたり、「もっと良くできるかな」って思える人って、本当に頼もしい。

「まだまだですけど」って言える人って、自分の立ち位置がわかってて、周りの支援もちゃんと見えてて、なにより“成長意欲”がある。

それってもう、未来しかないやつです。


“堂々と謙虚”でいこう

もちろん、ずっと自信なさそうにしてたら不安にもなる。
だから、「まだまだですけど、頑張ってます!」くらいのテンションがちょうどいい。

「自信あるフリ」じゃなくて、「堂々と謙虚」ってやつ。

そのスタンスでいてくれる人って、先輩からも利用者さんからも信頼されやすいんですよね。


完璧な新人なんていないし、いらない

「こんなこと聞いたら怒られるかな…」
「こんなことで悩んでたらダメかな…」

そう思って何も言えなくなるより、
「まだまだ分からないことも多くて…」って、素直に伝えられるほうがずっといい。

完璧な新人なんていないし、いなくていい。
むしろ、そうやって“人に頼れる力”も仕事にはめちゃくちゃ大事なんです。


来週の予告!

いよいよ7月も最終週!

第5週目のテーマは——
「“いい職場”ってどう見つける?」

求人票でも面接でも分からない、“職場の本当の姿”。
じゃあ、何を見て判断すればいいの?って話を、うちの事業所のことも交えつつ語ります!


7月の更新予定(※更新済みはチェック済!)

✅ 第1週:「なんでも聞いてくれたら、うれしいです」
✅ 第2週:「最初の1ヶ月は、超重要説!」
✅ 第3週:「支援の場面、見て学ぶことの大きさ」
▶️ 第4週:「“まだまだですけど…”と言える強さ」(今回)
🔜 第5週:「“いい職場”ってどう見つける?」


今月のまとめ回は、次週に!
ではまた来週〜!!

編集後記(ただの謝罪)

更新日……火曜日だったんですけどね。
完全に……水曜日です。

ええ、忘れてましたとも。
きれいに、さっぱり、頭から抜け落ちてました。

「今週は何書こうかな〜」なんて、のん気に考えてたら、
もう水曜でした。
やっちゃった。

楽しみにしてくださってた方、
(もしいたら!いたらですよ!?)
ほんっっっとすみません!

今後は「火曜日」の予定を、
スマホに、壁に、冷蔵庫に、日傘の内側にまで貼っておこうと思います。

ということで、1日遅れのブログ更新でした~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


雑談

前の記事

海の日!New!!