自分が思っていること

こんにちは、金曜ブログ担当杉本です。
今週の前半までは春のように暖かかったのに、後半からまた一気に寒くなりましたね。早く春が来て欲しいです。

今回は自分が思う事を話していこうと思います。

一体何を思っているの?と言いますと、私が外出している時に世の中は捨てものじゃないって思っている事です。

実際にどういう時に思うのかというと、
商業施設、駅の中等にあるエレベーターに乗るとき私より前に待っていたベビーカーに赤ちゃんを乗せた親御さんもしくはその他のお客さんが居たのですが、その場面で後ろに車椅子利用者が居る事を分かっていて、扉を閉めるのでは無く、開くボタン押して頂いているんですね。
その時に「どうぞ」とお相手さんが気にかけてくれているのがとても有難いなぁっと思いますね。
中が狭い時は私が「お先にどうぞ」と優先しています。(急いでいなかったので)

わざわざ言う事では無いのですが、やはり中には後ろに車椅子利用者が居るのを分かっているのに扉閉めて行ってしまう人も居ます。

世の中には色々は人が居るのでそれは仕方ない事だときっぱりと受け入れています笑

もうひとつは過去の話で先程と少し似ているのですが、10年程前、介助の方とディズニーランドに行った時、丁度夜のパレードが始まる時に屋外で食べられるピザのレストランで食べながら観る予定だったのですが、かなりの人混みで席に座れない状況でした。
その時、近くに座っていた赤ちゃんを連れた若い親御さんが席を譲るのでは無く「良ければご一緒にどうですか?」と親切にその輪の中に入らせて頂いたことがありました。
席を譲る事があっても、わざわざ輪の中に入らせてもらう事は中々無い事ですよね(笑)
とても有難いのと良い思い出でしたね。

こうやって気に掛けてくれたり、輪の中に入れさせてくれた優しい方って世の中捨てたものじゃないなぁと実感しています。


それを見習って、私も誰にでも優しく出来る人間になりたいと思いながら過ごしています!


他にも沢山経験していると思うのですが、思い出すのも大変なので今回はこの辺にしておきます!


本日も読んでいただきありがとうございました!また来週も宜しくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


雑談

前の記事

「良い人」の呪縛New!!