推しトレーニングマシン3選!

どうも!木曜日担当の遠山です。


ジムに通い始めてはや一ヶ月が経ちました。
劇的になにかが変わった感覚はありませんが、初めての頃より1,2段階重い負荷をクリアできた時はものすごい達成感を感じることが出来ています。
その中で、確実に変わったものもあります。
筋肉量がジム通い以前と比べて、1Kg増加しましたーー👏
体重は増減していませんが筋肉量が増えたということは、、、実質痩せたのでは!?笑
(1Kgなんて誤差だ…なんて正論発言には都合よく耳を塞ぎます!)

代謝量もやや増えてきています!

そんな私が様々なトレーニングマシンをやってみて、これ楽しい!好きだな!と思ったものを紹介しようと思います!



💪 1. 「ラットプルダウン」
ラットプルダウンは、広背筋という背中の下部から脇にかけて広がる筋肉をメインに鍛えます。
この筋肉は、引っ張る動作(引き戸を開ける、買い物袋を持ち上げるなど)を支えるだけでなく、見た目にも大きく影響します。
逆三角形の背中を作りたいならこのマシン!!

鍛えられる筋肉と効果:

上腕二頭筋(補助) → 二の腕の引き締めにも◎

広背筋 → 背中の広がりを作る → くびれが際立ち、逆三角形体型に!

大円筋 → 肩甲骨の動きをサポート → 肩周りの可動域UP

僧帽筋(下部) → 肩の安定 → 肩こり軽減にも効果あり

どのトレーニングマシンもフォームが大切ですが、特にこのマシンの時は意識しています。
バーを引くときに肩をすくめず、背中で引くイメージ。しっかり肩甲骨周りの筋肉が使えていることを確認しながら1回1回丁寧に行います!

🦵 2. 「レッグプレス」
レッグプレスは、下半身の主要な筋肉を一気に鍛えられる超効率的なマシン。
脚で重りを押し出すだけの動作で、実はかなり多くの筋肉が使われています。

鍛えられる筋肉と効果:

大腿四頭筋(前もも) → 太もも前の張りを引き締め → 足がスッキリ細見え

ハムストリングス(裏もも) → ヒップラインの支え → 垂れ尻改善!

大臀筋(お尻) → お尻のボリューム&丸み → ヒップアップに直結✨

ふくらはぎ(腓腹筋・ヒラメ筋) → 足首の引き締め → 全体のシルエットが整う

下半身は「第二の心臓」とも呼ばれていて、筋肉量が多い分、ここを鍛えると基礎代謝がグッと上がります!
ダイエット中の方にもおすすめです!

💥 3. 「アブドミナルクランチ」
見た目を整えるだけでなく、体幹を支えるという意味でも腹筋は重要!
アブドミナルクランチは、座った状態で上半身を前に丸めることで、腹直筋を集中的に鍛えるマシンです。

鍛えられる筋肉と効果:

腹斜筋(補助) → 脇腹 → ウエストの引き締め、ボディラインが整う

腹直筋 → お腹の正面、シックスパックの部分 → ウエストのくびれ、ぽっこりお腹解消

腹筋は普段あまり意識して使わないので、マシンを使って丁寧に刺激を入れるのが大事!
体幹が強くなると、他のトレーニングの安定感も増して、全身トレーニングの効果が高まります!


身体の変化が出るまで、筋トレを頑張っていきたいと思います!!

本日もありがとうございました!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA