気づけば半年!このブログ、続いてます
ハッピースクエア火曜日ブログ担当兼管理者の牧野です。
ハッピースクエア火曜日ブログ担当兼管理者の牧野です。
昨年11月に始めたこのブログ、気がつけば半年が経ちました。
開始前に「毎週書くのってけっこう大変なんじゃない?」なんて声もあったけど、
(一番声を大にしてたのは私です・・・)
始めちゃったからにはやなねば!!
ということで、なんだかんだ続いてます。
ネタがどこを探しても見当たらず、今週はさぼろう!!と思ったことは1度2度3度・・・
ほぼ毎週のようにありましたが、
他のスタッフが毎週真面目にアップしているので、管理者という立場上サボるにサボれず。
うん!!みんなエライ!!
ネタは日常の中に転がっている
ブログって、最初は「何を書こう…」と悩んでいたんですが、
ふとした会話や、現場での一コマ、子どもとのやりとりなど、
案外ネタは日常の中に落ちてるもんです。
(↑↑ あくまで心構え話)
「これって他の人にも共通するよね」と思える瞬間を拾い集めて、
文字にしていく作業が、ちょっとした頭の整理にもなったりして。
書くことで、自分の支援や考え方も少しずつ見直せるんですよね。
(↑↑ そうなったらいいね!!という話)
読んでくれる人がいるって、ありがたい
正直、「読まれてるのかどうか」って最初は全然わからなくて、
半分は自己満足で書いていたところもあります。
でも、続けていくうちに少しずつ「読んでますよ!」の声が聞こえてくるようになって。
何気ない一言が、ものすごく励みになります。
中でも一番効くのは、
「今週まだブログ上がってませんけど?」というスタッフからのプレッシャー(笑)
あれが一番背筋伸びます。おかげで今週もパソコンを開けました。
今後も、地に足つけて続けていきます
これからも、真面目すぎず・ふざけすぎず、
現場の空気を少しでも言葉にできるように、
ちょっと笑えて、ちょっと考えられるブログを書いていきたいと思います。
半年続いたからといって特別なことはありませんが、
「続ける」ってだけでも十分に価値があると思ってます。
そして来週からもまた、いつものように。
今週も読んで頂きありがとうございました。ではまた来週!!
編集後記(ただの雑談)
先ほどブログを書きながら
【↑↑】を入力していたら…
ふと頭に浮かんだのは、
【↑・X・↓・B・L・Y・R・A】
……あれ?この並び……なんだっけ?
小学生の頃、誰かの家で夜までスーファミやってた記憶が一気に蘇る。
成功すれば隠しキャラが登場!
どれだけコマンドを連続で入力出来るか!!
あの頃の情熱、どこいったんでしょうね。
今もなお、意味もなく【↑↓↑↓】って押したくなるあたり、
身体が覚えてるってすごい。
…ということで、今日の学びは「指先の記憶は意外としつこい」。
ブログもそのうち、
「火曜日になると勝手にキーボード叩いちゃう」くらい、
身体が覚えてくれたらいいなと思います。
あっ!!なんのコマンドが分かる方は牧野まで(笑)