暑いですね、の破壊力。
こんにちは、赤坂です。
最近、誰かと顔を合わせるたびに口から出るのは
「暑いですね〜」の一言。
気温が高すぎて、もはや“共通言語”のようなこの言葉。
でも不思議なもので、言われる側のテンションが違うと、
なんとなく会話の空気感も変わってくるんですよね。
元気な声で「暑いですね〜!」と来られると、
「そうですよね〜!夏バテしてませんか?」と自然に返せる。
でも、どこか疲れきった顔で「……暑いですね……」とつぶやかれると、
こちらも「……ですね……」と沈み込むことも。
「暑いですね」って、ただの天気の話に見せかけて、
相手のコンディションが全部のっかってくる言葉なのかもなぁと思いました。
ちなみに、僕の最近の“暑いですね対策”は、
お気に入りのハンドタオルを持ち歩くこと。
汗を拭くというより、落ち着くための“お守り”的存在です。笑
こう暑いと、体力も気力も削られがちですが、
誰かとのちょっとした挨拶や、冷たい飲み物ひとつで救われたりもします。
みなさんも、どうかご自愛くださいね。
「暑いですね」って言い合いながら、なんとかこの夏を乗り切りましょう。
それでは、また来週。