文化の日
こんにちは、赤坂です。
今日は「文化の日」ですね。
正直なところ、毎年この日がどんな日だったか、パッと説明できないまま過ごしていました。笑
改めて調べてみると、「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」なんだそうです。
“文化をすすめる”と言われると、なんだか大きな話のように聞こえますが、
きっと身近なところにも、文化ってたくさんあるんですよね。
たとえば、仕事帰りに寄るお気に入りのカフェ。
毎朝見かけるパン屋さんの焼きたての匂い。
誰かが笑いながら話す方言。
そういう日常の中にある“自分の好きなもの”や“続いていること”も、
小さな文化のひとつなんじゃないかなと思います。
僕にとっての“文化”は、やっぱり言葉かもしれません。
こうして文章を書いていると、改めて「言葉で何かを伝える」って難しいな、と感じます。
同じことを話しても、言葉の選び方ひとつで、伝わり方が全然違う。
それもまた、ひとつの文化のかたちなのかなと思いました。
せっかくの文化の日。
今日はちょっとだけ、自分の“好きな文化”について考えてみるのもいいかもしれません。
それでは、今週も穏やかな一週間になりますように。
また来週お会いしましょう。

